- 2022年8月12日
水災ってなんですか?排水管からの漏水は水災ですか?
水災とは洪水、高潮、土砂崩れ等による損害のことです。例えば、排水管からの漏水や経年劣化による窓の隙間からの吹込み等は水災とはなりません。
- 2022年8月10日
運転免許を持っていないと自動車保険をかけることはできませんか?
当社取り扱いの自動車保険(引受保険会社 損害保険ジャパン株式会社)の保険商品であれば、引き受けが可能です。割増保険料等や特殊な費用をいただくこともありません。
- 2022年8月8日
国際免許で運転していますが、自動車保険は使えますか?
保険契約の年齢条件や運転者限定等の条件に合致していること、ご当人がお持ちの国際免許証が”日本国内で運転するのに有効な免許証”であれば補償ができます。
- 2022年8月8日
運転に少し不安がある。何か支援策はありますか?
当社取り扱い”損害保険ジャパン株式会社の自動車保険(車種等によって付帯ができない場合があります)”にドライブレコーダー特約を付帯することによって、運転時の支援を行うことができます。
- 2022年8月3日
地域によって火災保険料と地震保険料が違うって本当?
そのとおりです。 保険商品によって異なるものですが、保険の対象物が在する都道府県もしくは、その地域の水災発生危険度によって保険料が変わります。
- 2022年8月2日
民間の保険会社が扱う労災保険と労働基準監督署で加入する労災保険の違いって何?
簡単に言ってしまうと、保険会社が扱う労災保険は労働基準監督署の労災課で加入する労災保険(以下、政府労災)の上乗せ補償といった位置づけであると言えます。